今年もやっぱり・・・
![]() お子様をお持ちのお母様方、今年の母の日はどのように過ごされましたかー?
我が家はことしもやっぱり・・・でしたよ ![]() このブログを始めてこれで4回目の母の日でしたけど、 やっぱり「お母さんありがとう♪」というステキな言葉はなかなか出てきませんでした ![]() 家族にプレゼントして喜んでもらうことが好きな私は、実家の母にお花を送り、 亡くなったオットのお母様の位牌のところにはお花をかざりましたけどね ![]() ま、いいんだ。うちの家族はこんなもんなんだと思うしかないね ![]() 母の日の今日はオットの勤める福祉作業所の作業所まつり。 毎年母の日にやってるんだよね。オットが勤め始めてから毎年そうです。 オットは昨日も今日も休日出勤。 私たちも今日は朝早々から見に行きました。 オットが勤め始めてからずっと使われているオットが作った不思議な看板。 ![]() 今日、朝から出かけたのは、ひなこが絶対にこれを見たいと言ったから。 ![]() 近くにある中学校の吹奏楽部の演奏です。 ひなこの目はトロンボーンの子に釘づけ。 ![]() トロンボーンはひとりだけだったけど、結構目立つ演奏もあったりして、ひなこも喜んで見てました。 これの他にも和太鼓とか演劇とかいろんな発表があったんだけど、娘たちが見たのはこれだけ。 あとは作業所のテントでお手伝いしてました。 かなこはビーズアクセサリー作り体験のところで、まず自分が作って楽しみ、 ![]() その後、体験しに来た女の子の対応をオットと一緒にちょっとだけしてました。 ![]() 一方、ひなこさんは「体験はもう何回も作ってるからいい」と言ってやらず、 隣のアクセサリー売り場で「いらっしゃいませー」と言いながら接客してました。 けっこうちゃんと働いてましたよ ![]() ![]() この時、他の職員さんやボランティアの人が「母の日のプレゼントにいかが?」って 言っているのを聞いて、思い出した娘たち。 「あ、また朝言うの忘れちゃった、ママごめん・・・ ![]() いいっすよ、べつに(ちょっとふてくされてるけど ![]() この後は、会場でお昼ごはんを食べ、最後のビンゴまでしっかり参加し(また私だけ当たらず ![]() ほとんど最初から最後まで楽しんできました。 作業所のみなさんも青空の下、楽しそうにしてましたよ♪ ![]() そして、まるっと作業所まつりを楽しんだ帰りに、ホームセンターに寄って、 夏用のゴンちゃのお洋服を買ってきました。 今日は夏みたいに暑かった ![]() かといって、何も着せないと、毛が抜けちゃって痩せてるゴンちゃがかわいそうなので。 とりあえずカッコいい緑のポロシャツ風と、 ![]() 青と黄色の涼しげなお洋服を買いました。 ![]() どっちもよく似合っております ![]() このお洋服を着て、この夏も乗り越えようね、ゴンちゃ ![]() そして夕方はカワイイ栗豆とひなことお散歩(かなこはお絵かきに夢中で誘ってもついてこず ![]() ひなこといろいろ語らいながら楽しく散歩できました♪ ひなこさんは母の日にまた失態をしてしまったことを悔やんでおられました。 もう1人はまったく悔やむ様子もなく、その後も何の手伝いもせず、私を怒らせてましたが ![]() ![]() ま、この栗豆の笑顔を見れば、ママは笑顔になれるわ ![]() ![]() ちなみにオットはやっぱり「オマエは俺の母じゃない」からなのか、「ありがとう」は 言いませんでしたが、夜、キッチンの洗い物を手伝ってくれたり、 「晩ごはんは母の日に自分で作るの嫌だろ?」と言って、外食にしてくれたりしました ![]() 今年も「やっぱりなー」な母の日ではありましたが、さすがに毎年怒ってるので、 少しはマシになったかも? ま、私は栗豆やにゃんずたちの笑顔で充分癒された1日でございました ![]() |
|
* HOME *
|