マンボやんのこと
![]() 早いもので、もう10月ですねぇ・・・
今日はずっと書こうか書くまいか悩んでいたことを書きます。 それはマンボやんのこと。 マンボやんって何?って人はこちらの過去の記事を見てみてくださいね。 毎日欠かさず一緒に歩いていたマンボやんとマンボママ。 その後、また無責任な飼い主に引き離されてしまいました。 寂しそうに電話をくれたマンボママ。栗豆と散歩するたびに庭に繋がれて寂しげなマンボやんを見て なんでこんなことに・・・って思っていました。 私がマンボやんを見たのはこの時が最後。 この後、マンボやんの家にものすごく高いフェンスが作られ、まるでマンボやんを知っている人から 庭をのぞかれないように隠しているかのようでした。 それでも何度か隙間から覗いてみたりしたこともあったけどね。 私は夏の間、豆太郎の天疱瘡が紫外線で悪化するので、暗くなってからしか散歩してなかったから 夜にはいくら土手から見てもマンボやんの姿は見えず。 オットも通勤でマンボやんの家の前を通るので、横から覗いてみたりしていたらしいんだけど しばらく前から姿を見かけなくなったと心配していました。 少し前に台風が直撃しましたよね ![]() あの後、栗豆と散歩に出たら、マンボやんちに作られていた高いフェンスがぶっこわれてたんですよ。 内心「ザマーミロ」とか思ってしまった私 ![]() でもいくら中を除いてもマンボやんの姿はなかった・・・ その後、フェンスを直す気もないらしく、キレイに片づけられて、庭はまる見えになったんだけど。 気になりまくって、マンボママにメールしてみました。 誰かから何か聞いてる?って。 そしたら、マンボママの返事にはこう書いてありました。 「たぶん、マンボ君、亡くなったんだと思う」と。 マンボママは散歩できなくなっても、やっぱり気になって、ちょこちょこ隠れて様子を見ていたそう。 夏になってかなり弱っているのが見ていてわかったと。 その後、マンボママも来客が続いたりいろいろあって、様子を見に行けない日が続いて、 それ以後、一度も見かけないって。 その後フェンスを直さないのも、もうマンボやんが死んでいなくなったから、 隠す必要がなくなったんだろうって・・・ 飼い主のオヤジに電話して確認しなよ!って言ったんだけどね。もう関わるのはイヤみたい。 だから、本当に死んじゃったのか、どんなふうに死んじゃったのか、まったくわからない。 まさかバカな後妻がフェンスで隠してる間に、センターに持ち込んだりしてないだろうね!なんて 栗豆家では話しているんだけど・・・ もし亡くなったなら、3年も1日もかかさず世話してくれたマンボママにひとこと報告したって いいじゃないか、飼い主のオヤジ ![]() マンボママからのメールの最後にこう書いてありました。 「最期を看取ってあげられなかったことが残念です・・・」 マンボやん・・・ ![]() 信じたくないけど本当に死んじゃったの?だとしたら、最後はどこでどんなふうだったの? 苦しくはなかった?少しは飼い主に優しくしてもらえた? ほんとは最後まで大好きだったマンボママと一緒にいたかったね。 最後の日々を一緒に過ごせなくなってしまったこと、悲しいよ ![]() でも、ずっとほったらかしにされた後、3年間、マンボママと過ごした日々は マンボやんの宝物になっただろうな・・・ 飼育放棄・・・こういうことをするような飼い主、この世からいなくなってほしいです ![]() - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 文章ばかりだったので、最後に今日も元気なゴンちゃの写真でも。 ゴンちゃの食欲、なんだかどんどんすごくなってきている気がします ![]() ![]() どんどん毛は抜けていくし、目ヤニもひどくなっているカンジなんだけどね。 今までで一番良く食べています。そんなに食べたらおなか壊さないか?っていうくらい。 でもゴンちゃ、おなかは丈夫みたいなんだよね。今までに一度もおなか壊したことない。 ビックリするくらい食べた後にも、私の横で「ナーナー」言って、 ![]() 「そこにまだ残ってるじゃん。全部ちょうだいよ」 ってカンジで、私が持ってるものすべて食べつくすまで私の横を離れません。 ゴンには食べたい時に食べたいものを好きなだけあげたいなーって思ってるので 「オイオイ。食べ過ぎだよ ![]() ゴンちゃが元気でいてくれると、ママは嬉しいよ ![]() |
|
* HOME *
|