ぶ厚い壁・・・
![]() 想像はしておりました。えぇ、想定の範囲内です。そう簡単にはいかないとわかってました。
でも、昨日「がんばるぞー ![]() ![]() 今日も会社で、携帯に市役所のKさんから電話がありました。 「話し合いの日程が決まったのねー♪」と喜んで電話に出たら、 聞かされた話は驚くべき内容でした。 「今日偶然、話し合いをする予定の公団の埼玉地域の支社長さん(?)が別な用事で市役所に来た。 ちょうどよいと、今回の地域猫活動の話をした」と。 市役所のKさんは熱心に説明してくださったようです。でも公団の人の返事は・・・ 「動物飼育不可の団地の敷地内を含む団地内に野良猫は存在しない。 仮に存在するとすれば誰か外部の者が捨てていった猫である。 自分たちは莫大な経費を導入し団地内の管理(砂場等の猫の糞、餌づけによって放置された餌、 腐敗した餌を食べ死亡した猫の死骸の片付け等)を行っている。 猫へ餌を与える者は、猫を飼育している者とみなし厳しく指導を行うとともに 場合によっては、団地から退去していただいている。 地域猫のことは、東京都内での取り組みやテレビ報道で承知はしているが、 自分たちがが現在行っている取り組みと相反する取り組みと考えるので 地域猫活動のために団地内の敷地を餌付けやトイレ設置に提供することはできません」 市役所のKさんは、団地内で地域猫活動を実施することにより莫大な経費をかけ処分を行っている 猫の糞、余った餌の片付け等の問題が解消されることを懸命に説明してくださったようですが 先方の考えはまったく変わらずだったそうです。 団地内に野良猫がいない? じゃ、私が保護したこの子たちは? ![]() ここにいたんだよ? ![]() もろ、団地の敷地内、ってかおうちのベランダの中ですけども? うちにいるこの子も、団地に住んでた人が捨ててったそうですが? ![]() 「団地内に野良猫はいない」と言いつつ、「野良猫の糞や死骸の片づけなどに莫大な経費を導入し 団地内の管理」をしているという。 話が矛盾している・・・ 「自分たちがが現在行っている取り組みと相反する取り組みと考える」って いったいどういう意味だろう?莫大な費用をかけなくて済むように、野良猫をいなくする活動なのに。 こういう人にどう説得をしたところで、お話しにならないなって思いました。 団地内での地域猫活動はムリそうです ![]() でもそう簡単に、エルキャットの代表はあきらめたりはしないのだー ![]() 市の方がとても理解がある。協力的に動いてくれる。これは何よりの強みだと思ってます。 要するに地域猫活動の問題は餌場ですよね。 猫が集まってきてゴハンを食べる場所。それがきちんと決まらないと地域猫活動として 県に申請も出せない。 団地の外で場所を探せばいいのよ。場所をね・・・ 団地の外にも、きゃらや蘭さんのように野良猫はあちこちで見かけるので団地の外でもいいのよ。 場所を見つけ出してみせるわよ。実はすでにいくつか考えている場所はあるの。 もちろんそこの許可をえなきゃだけどね。 今考えているところは全部市の管轄下。部署がKさんのいるところと違うけど 公団の人よりは話がしやすいのではないかなーと思ってます。 とりあえずとことんあがいてみようと思ってます ![]() 市役所のKさんにも、「私そう簡単にあきらめるタイプじゃないので。しつこいですよ! いろいろ考えますので、また相談させて下さいね。」って言ったら、笑ってた ![]() ぶ厚い壁にぶちあたったけど、めげずにまだまだがんばります ![]() |
|
思ってもみない
障害ですね。そうか、こういうところに昔のお役人根性が残っていたのですね。行政が理解ある対応をしてくれているのに何か腹が立ちますね。 もうスライムのようにネッチャリとへばりついて目的を達成してください。
by: 丹波人
![]() |
* HOME *
|