おめでとう、かえでちゃん!
![]() さー、昨夜は時間がなくて書けなかったかえでの卒業記事を
![]() 3週間前に我が家にやってきたかえでちゃん。 昨夜無事に里親さまの元にお嫁入りしてきました ![]() お見合いした日に少し書きましたが、本当にステキな里親さまのお宅。 おしゃれでステキなおうちは、にゃんこと暮らすためのさりげないこだわりがあります。 まずはお見合いの日に撮った写真でご紹介しましょう。 前の記事でも紹介したけど、玄関を入ったところにはレトロな黒電話。 ![]() 「にゃんこが上を歩いてくれたりするかなーと思って」とおっしゃる天井の梁。 ![]() たたみのスペースの上にはこだわって探したという小さなちゃぶ台。 ![]() その下にもぐりこむかわいいかえでちゃん ![]() このたたみは猫が爪を研いじゃっても簡単にはボロボロにならない素材のものなんだそう。 壁の茶色の板も、もし壁で爪とぎしちゃってみっともなくなったら、 一枚だけ剥がして付け替えられるように 細長い板を組み合わせたようなものにしているのだそうです。スゴイ ![]() そしてお庭にはステキなかえで。 ![]() そのお庭を眺めるかえでちゃん♪ ![]() そしてそしておうちに入って最初にビックリしたもの ![]() 大きなくまもんのぬいぐるみがどどーんと置いてある ![]() ![]() 実は里親さまはゆるキャラが大好きなのですよ ![]() この週末も羽生でおこなわれるゆるキャラサミットに行くとか。 「毎年行ってるんです」なんておっしゃってましたよ。 とってもステキな和テイストのおうちのあちこちに、かわいいゆるきゃらグッズにあったりするの。 う~ん、なんか好きだわ、そういうの ![]() そして昨日。 里親さま宅についたら、かえではちゃんと覚えていて、私たちがビックリしちゃうくらい 最初からおくつろぎモード。 まるで、「ふ~帰ってきたわ」ってカンジ。 里親さまが用意してくださったお留守番の時用のケージはなんと3段ケージ。 ![]() この写真では2段目までしか写っていませんが ![]() 一番上の段にはハンモックまでついてるのよ。 こんなに大きいケージならお留守番の時も楽しく過ごせるね。 それにリビングにはステキなストーブが。 ![]() かなこが「すごーい」と言ってパチパチ燃える火を見ておりました。 燃料のペレットが自動で落ちてくるんだよ。 しかも猫砂兼用のペレットだって言ってました。 寒い外に捨てられていたかえで。 こんなあったかいストーブのあるおうちでぬくぬくと冬が過ごせてよかった・・・ かえではこのリビングのたたみスペースが気に入ったようで、もうのびのびしまくり ![]() ![]() 箱座りするかえでを「かわいいなぁ」と見つめるご主人 ![]() かえでを見出してくださった里親さまご夫婦 ![]() ![]() 甘えんぼかえでにめいっぱい愛情を注いてくださることでしょう ![]() おふたりから、これまでにかかった医療費だけでなく、たくさんのおみやげを いただいてしまいました ![]() ![]() かえでがいなくなって寂しがっちゃうオットにコエドビール ![]() そして娘たちが大歓声をあげた鳥さんのつまようじ入れ ![]() これ、同じものが里親さまのお宅にあって、お見合いの日にそれを見たひなこが 「これいい!すごくかわいい!」と言っていたんですよ。 お届けの日についてきたかなこもひなこと一緒に「わーかわいい!」と。 レバーを押すとパカッとフタがあいて、鳥さんが1本くわえて取ってくれるんです。 帰宅して包みを開けた時の娘たちの喜びっぷりったら ![]() もう、里親さまのお心遣いに感謝感謝です ![]() 帰宅した後、さっそく写真付きでメールがきていました。 ![]() 「大切に育てて、もう悲しい思いをさせないようにしていきます!」という嬉しいお言葉。 「ここが私のおうちね。この人たちが私の本当の家族ね。」というかのように のんびり落ち着いていたかえでの姿を見て、本当によかったと思いました。 Yさま、これからもかえでのこと、どうぞよろしくお願いいたします ![]() かえで、卒業おめでとう ![]() |
|
* HOME *
|