病院に行ってきました
![]() 今朝は起きてから、ひなこの部屋に行くのがドキドキでした。
ゴンちゃ、大丈夫かなって。元気取り戻してるかな、それとも悪くなってるかなって。 カメラを手に、ひなこの部屋に入って「おはようございます」の激写 ![]() ![]() ふとんの中から、ゴンちゃの「にゃー」という声が聞こえてほっとしました ![]() でも自分で体を動かそうとはせず、横たわったまま、にゃーにゃー。 ひなこが抱き起こしても、支えてないとひっくり返っちゃう感じでした。 ![]() ウォーターファウンテンのところに口元を持っていってあげたらたくさんお水を飲みました。 でもゴハンはまったく口にせず・・・ ひなこの話によると、明け方4時頃ににゃーにゃーないて、なかなかなきやまなくて、 お水も飲まないし、オムツも汚れてなかったから、ゴンちゃのお気に入りだった 「三ツ星グルメ」をあげてみたら食べたんだそうで。 でも朝はまったく食べず。10時頃にも食べず ![]() なので、ひなこと相談して、病院に連れていくことにしました ![]() 別に苦しそうにもしてないし、痛がっているようにも見えない。動けないけど穏やかな感じ。 でもゴハン食べないし、あとで万が一のことが起きたりしたときに 「あの時、病院に連れて行けばよかった」っていう後悔は残したくないと思ったので。 ちょうど日中は日差しがあってあったかかったのでよかった ![]() ![]() 毛布にくるまれて、ひなこに抱っこされて病院へ。 ゴンを久しぶりに見た先生。言葉にはしなかったけど、ビックリしてたと思う。 あれこれ血液検査とかしたのは1年半近く前。あのころの血液検査の結果もひどかった。 それ以来、行ってなかったから。まだ生きてると思ってなかったんじゃないかな。 先生がゴンの足を診察してる間、ゴンちゃは嫌がって必死の抵抗 ![]() まだ動く前足を突っ張って先生から離れようとしてみたり、先生に噛みつこうとしたり。 ゴンちゃ、そんなパワーあるんじゃんって、ちょっと笑っちゃうくらいでした。 先生が体を支えて立たせて足を動かさせてみると、まだ前足も後ろ足も自分で動かすんだけど、 後ろ足は反り返っちゃって、肉球が地面につかないの。 マヒが進んでるねって。今はまだいいけど、このままマヒが進行すると、 自力で排泄できなくなるかもって。 それに体温を測ったらかなり低体温になっていた。 低体温・・・ももたんの時も低体温だった・・・ 先生が、このままだと2、3日中に死んじゃう可能性もあるって言った。 ひなこと顔を見合わせてしまった・・・ 体重も厚手の洋服を着てオムツを付けたままの状態でジャスト3キロしかない。 ってことはゴンちゃの体重は2.5キロくらいしかないってこと。保護した時は5キロ超えてたのに。 これだけ体重が落ちて低体温でマヒが急激に進んだってことは、 今後何が起きてもおかしくないって・・・ とにかく今できることは、あったかくしてあげること。 食べられる時にちゃんと食べさせて、食べられなかったら栄養剤を注射。 で、今日は栄養剤を注射してもらって帰ってきました。 帰ってきて部屋に戻ってほっとしたゴンちゃ。 ![]() AD缶を口元に持っていったら結構な量、食べてくれました ![]() でも晩ゴハンはまったく口にせず。またひなことしょんぼりです ![]() ついさっき、部屋に様子を見に行ったら、期末テストの勉強をするひなこの胸元にゴンちゃ ![]() 「ゴンちゃ」って声をかけたら「にゃー」って返事してくれて、 顔を覗き込んでみたら、ゴロゴロとノドをならしてました♪ 「今後どうなるかわからない・・・場合によっては2、3日中」っていう先生の言葉が頭を離れない。 でも、今ゴンちゃにしてあげられることをしてあげるしかない。 あったかくしてあげて、甘えさせてあげて、お水やゴハンをこまめに様子を見てあげて、 オムツもこまめに替えてあげて・・・ ひなこが食事の時とお風呂の時以外、ずっとゴンちゃから離れません。 ありがと、ひなこ。ゴンちゃ、ひなこと一緒にいられて喜んでると思うよ。 いっぱいそばにいてあげて・・・ ゴンちゃ、ひなこにはゴンちゃが必要だよ。 もっともっとそばにいてあげて・・・ |
|
* HOME *
|