「小さないのちの写真展」スタート!
![]() 今朝、これ見て慌ててカメラを取りに走っちゃった
![]() ![]() やーん、お顔が3つ並んでるぅ ![]() 朝から鼻血ブー、ってか、風邪っ引きの私は鼻水ブー? ![]() それにしても、キャンディのしっぽがフッサフサですごいぞ ![]() 最近、寒くなって冬毛になったのか、にゃんずがどぇんになったように見えます・・・ - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - さて、今日12月20日は待ちに待った「小さないのちの写真展」のスタート日 ![]() こんな日におとなしく仕事なんてしてられるかー!ってなもんで、 私は会社を午後半休(←そんなんでいいのか?) 娘たちが学校から帰ってくるのを待って、みんなで出かけました ![]() ![]() ありがとう!坂戸市立中央図書館さまっ ![]() ![]() きゃー、入口の扉にこんな貼り紙がっ ![]() ![]() ![]() 図書館を入ってすぐのところに、どーんと並べたパネルに貼られた写真たち。 私は今西さんの本で見たことのある写真ばかりだけど、でも改めてこうして カラーで大きく飾られた写真と、それに書かれたコメントを読んで、 目に涙が浮かんできました・・・ ちょうど担当のUさんがいらっしゃったので、お話ししてきました。 実は私が風邪でへたばっていた日曜日には、すでにこの状態に飾られて 展示が始まっていたそうで・・・ 今日は平日の午後に行ったので、図書館を訪れている人の数もそう多くなかったけど 日曜日はけっこう多くの人が見てくれていて、じっと見入って涙していたり 中には号泣していた(?)人もいたと聞きました。 今西さんの講演会への申し込みも、今日から受付だけど、 もう申し込みの電話が入り始めているそうです ![]() ![]() 私が土曜日に来た時に、こんなのを置いてほしいなーってお願いしたらほんとに置いてくれてた。 ありがとうUさん ![]() 急遽準備したから、私たちが行った時にちょうど用意できたばかりだったそうで まだ誰の感想も入っていない状態だったので、一通目はうちの娘たちが書いて入れました ![]() これからいっぱい入ってくれると嬉しいなぁ・・・ また今度の連休の時にも様子を見にくるつもりですが、 一人でも多くの人が見てくれて、一人でも多くの人の心に なにか大切なものを残してくれる機会になってくれたらなーって思います。 パネルに飾られていた言葉で、すごく心に残った言葉。 「命には無限の可能性があるんだってこと・・・ 生きていれば変わることができるんだってこと・・・」 やさしさはどんな武器より強いんだってこと・・・」 動物愛護ってことだけじゃなく、いろんなことを考えさせられる写真展です。 このイベントをたくさんの人が見に来てくれますように・・・ ![]() - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - <おまけ> 今日、かなこが帰宅するなり「ママー!かなこ賞状もらったー ![]() てっきり夏休みの読書感想文の県の選考の賞状かと思ったら違うと言う。 「じゃー何の賞状なの?」と聞くと、 「絵みたい・・・」 「みたい???」 賞状を見ると、「郷土を描く児童生徒美術展において入選」と書いてある。 「ほー、郷土の絵?そんなの描いたんだ。で、何の絵を描いたの?」 「・・・よく、わかんない・・・」 ![]() かなこさん、自分が何で賞状をもらったのかよくわからないらしい ![]() 夏休みにはキャンプの時に林でカブトムシやらクワガタを採った絵を描いた。 でも・・・賞状をもらえるような出来ではなかったよな・・・ 学校で何か絵を描いたでしょ?って聞いたら「ナスの絵しか描いてない・・・」 ナス? ![]() 学校の畑で採れたナス ![]() しかもナスの上に小人さんが乗ってる絵だという・・・ 他には学校で絵を描いてないっていうし・・・ナスの絵で賞状なのか? ![]() 誇らしげに賞状を持つかなこさん。 でも頭の中は、はてなマーク ![]() 「明日担任の先生にちゃんと聞いてこーい!」と言っておきました ![]() |
* HOME *
|